082-272-6006
資料請求・ご相談

広島の解体業なら桑原組

»
»
カテゴリー:住空間

新着情報

無印良品の家 広島西店 8月のイベント情報

みなさまこんにちは。
広島も梅雨が明けて暑さが一層キビシクなって来ましたがいかがお過ごしでしょうか。
暑い夏には冷えたスイカ!と思っていたら、先日同僚のF氏から 「スイカは野菜か果実か」 の課題をいただきました。ハイ、調べました!
結果は、「どちらも正解」 です。
厚生労働省の食品分類表では “果実” に分類され、文部科学省の食品成分表でも “果実”。
さらに総務省の家計や流通の場でも “果実” 扱い。では、生産者側の視点である農林水産省の分類はというと “野菜” なのです。
世の中には立場や視点を変えると違って見えるものってたくさんありますよね。スイカもそれと一緒でいいのではないでしょうか。
なので 「スイカは野菜でもあり果実でもある」 これでいいのだ!

では本日は、8月のイベント情報をご案内いたします。

■ 家のお金まる分かり 「わが家の資金計画相談会」

家づくりにおいてもっとも重要な資金についての相談会です。
予算の組み方からローン選び、お得な制度のご案内などなど、知識が無くても大丈夫!
家づくりの資金計画をスタッフがじっくり詳しくご案内いたします。
計画はまだまだ先という方も大歓迎!
将来に備えて “賢くお得に住宅を購入する方法“ を今から勉強してみませんか。
ご都合の良い日にちでお気軽にご予約ください。

期間:8月27日(日)まで毎日開催中(水曜除く)
場所:モデルハウスまたはオンラインにて

▼詳細・ご予約はこちらから
https://www.muji.net/ie/hatsuie/theme/soudan_230721.html?area=news



■ 建築現場見学会
\オーナー様のご厚意により開催いたします/

SE構法って何?ダブル断熱って何?完成してからでは見えないし、難しくてよくわからない。。。
普段見えない部分だからこそ 「安心・安全の理由」 「快適の理由」 「永く使えることの理由」 など重要なことが隠されています。
大空間を可能にするSE構法や、断熱効果を上げる為の細かな配慮した施工状態など、
永く住む建物の重要な構造部分をご自身の目でご確認いただける見学会です。
今まさに家づくりをご検討されている方も、もう少し先々で家づくりできたらいいなという方も、
この機会にぜひ、たくさんのご参加をお待ちしております。

日時:8月19日(土)
場所:広島市佐伯区石内
内容:「木の家」 2階建て

▼詳細・ご予約はこちらから
https://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=13296

 
 
最新のイベント情報、モデルハウスへのご来場予約は↓広島西店ホームページよりどうぞ↓
\みなさまのご参加・ご来場をお待ちしております/



 

【 夏季休業のお知らせ 】
誠に勝手ながら、8月12日(土)より8月16日(水)までモデルハウスはお休みさせていただきます。
8月17(木)より通常営業いたします。
 

 

無印良品の家 広島西店 イベントレポート

こんにちは、無印良品の家 広島西店です。
もうそろそろ梅雨明けでしょうか。

先日、なんとこのブログの読者I様より 「気になったこと」 として、情報をご提供いただきました。
ブログを書き始めて2年半、読者様からこんな嬉しい反響があるなんて感無量です!!
今回はそのご提供いただきました情報をご紹介します。

広島県廿日市市などの 「廿日」 ってなんだろう?と疑問に思われたI様、さっそく調べてみたそうです。
「廿日」 とは、「20日」 の漢字表記のひとつで、 「廿」 は 「十をふたつ合わせた字」 とのこと。
「にじゅう」 とも読むようですが 、単体で 「はつ」 とは読まず、「廿日=20日=はつか」 という形で
読み方が定着しているようです。
では、広島県廿日市市がその名になった由来ですが、
『現在の中央市民センター周辺で室町時代中期以来開かれていた 「廿日の市(はつかのいち)」
に由来します。 厳島神社の年4回の祭礼の最終日がいずれも20日であったことから、毎月20日に市が立つようになり、二十日の市=「廿日市」という名称が定着していったと考えられています。』
ということだそうです。(廿日市市ホームページより)
市の名前の由来に厳島神社が関係しているなんてなんだか神々しいですね。
I様、情報のご提供ありがとうございましたm(__)m

それでは本日は、先日行いましたイベントの様子をお届けいたします。

7月8日の土曜日、モデルハウスにて収納セミナー第4弾を開催いたしました。
今回のテーマは 『玄関まわり』
無印良品のインテリアアドバイザーを講師に迎え、座談会形式でみなさんのお困りごとに答えていくかたちで進行。
最初はみなさんやや緊張された面持ちでしたが、時間が経つにつれて積極的に質問をされたり、
参加者様同士でアドバイスをされたりと、気づけば予定時間をオーバーするほどの盛り上がりでした。終了後には、「とても勉強になった」 「また参加したい」 と満足されたご様子。「家に帰って早速実践してみます」 という参加者様もいらっしゃいました。
お困りごとが解消され、感じ良いくらしのお手伝いになったでしょうか。
次回の開催はまだ未定ですが、決まり次第またお知らせいたします。


7月15日の土曜日には、三次市K様邸にて入居者宅見学会を開催いたしました。

住まわれて約3年半が経過した2階建ての「木の家」、今回が2回目の見学会。
開放的な1階のリビング空間と、2階に集約された洗濯動線など、たくさんの工夫がされた間取りに
みなさま大絶賛!やはり南東向きのコーナーテラスは明るくていいですね!
また、オーナー様へ “無印良品の家に決めた理由“ や ”住んでみて良かった点・後悔している点“ など積極的に質問をされ、お家づくりの参考にされていらっしゃいました。
K様、このたびは見学会開催にご協力いただき誠にありがとうございました。

  

これからも様々なイベントを企画して参りますので、今後もブログをはじめ、ホームページ、Facebook、Instagramもチェック&フォローをよろしくお願いいたしますm(__)m

 

家じまいのご相談

こんにちは。
今日は空き家についてのお話です。

昨年11月に、「無印良品の家 家じまい講座」もあったらいいのかな、、、というブログを
書かせてもらったのですが、

その翌月の12月。
早速に60代のご夫婦より、家じまいのご相談を、頂きました。

空き家となられた、かつてのご自宅にお邪魔して、

本当に住宅ローンが払っていけるのかな・・・と思いながら、注文住宅のご契約をされたこと。

建築中に、何度も現場に足を運ばれ、ご覧になった、大工さんの見事なまでの仕事ぶり。

子育てをしながらパートに出られ、忙しかった日々のこと。

ご夫婦で旅行された際に購入された、庭木がお気に入りでいらしたこと。

かつて飼っていらっしゃったワンコのこと。


大切な思い出をたくさんお伺いをしながら、お住まいの整理のお手伝いをさせて頂きました。

2023年2月。
空き家になってからも、毎月、お手入れに通われ、大切にされていたおうちを、
「売却」という形で家じまいさせていただきました。


ご新築の引き渡しを何棟もしてきたわたしたちですが、その先の家じまいのお引渡しにも
立ち会わせていただくことができ、とても貴重な経験となりました。

これからも、無印良品の家 広島西店での家じまいのご相談は続きます。
もし、活用方法に迷っていらっしゃるおうちがございましたら、ぜひ、ご相談ください。

家じまいのみならず、空き家の管理もさせて頂いております。

詳しくは、こちらをぜひ、ご覧ください。





   

 

無印良品の家 広島西店 GWの家づくり講座

こんにちは。
もうすぐゴールデンウィークですね。
今年は “コロナ明け” ということもあり、海外からの訪日者も多くなる見込みで、どこに行ってもヒトヒトヒト!になりそうですね。
そもそもなぜ 「ゴールデンウィーク」 と呼ばれているのか。様々な説があるようですが、最も有力なのは映画業界から生まれた言葉だというもの。ゴールデンウィーク時期に公開した映画が、お正月映画やお盆映画並にヒットし “興行成績が良い期間“ という意味で 「ゴールデンウィーク」 と言うように。
もともと商業目的が起因していることから、NHKや一部の新聞などでは 「ゴールデンウィーク」 という言葉は使わず 「大型連休」 という表現で統一されているようです。
商業目的だからという理由以外にも、ゴールデン “ウィーク” なのに一週間以上連休が続く場合があったり、仕事を休めない人からは “何がゴールデンだ“ という声があるというのも一因とのこと。
となると、シルバーウィークは?・・・これはまたの機会に。。。

さて本日は、先週末より開催中の “家づくり講座” のご案内です。

■「段どり・間取り・お金がわかる はじめての家づくり講座」
4月21日(金)~ 5月12日(金)



「何からはじめたらいいかわからない」
「予算はいくらが妥当? ローンは借りられる?」
ご要望や疑問に合わせて、無印良品の住宅専門スタッフが一緒に考えながら進めていきます。






ご参加いただいた方には、家づくりの基礎知識や計画をスムーズに進めるためのポイントを分かりやすくまとめた “家づくり応援ノート” と、小学生以下のお子様には無印良品の “じぶんでつくるおかたづけボックス” を差し上げます。
さらに、MUJIpassportクーポンのご提示で “無印良品のカレー” をプレゼントいたします!




家づくりを検討し始めた方や、決め切れずに検討が止まってしまった方も、
ゴールデンウィークの特別なこの機会にぜひご参加されてみませんか。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

詳細・ご予約については無印良品の家ホームページよりどうぞ☟
https://www.muji.net/ie/hatsuie/theme/soudan_230421.html?area=news

 

 

無印良品の家 広島西店 収納セミナー開催しました

みなさまこんにちは。
もうすぐ3月、この時期といえば梅の花ですよね。
寒い冬をじっと耐えて春の訪れを一番に知らせてくれる梅の花。
すべての花にさきがけて 「芽」 を生みだすこの木に、力強い御霊(みたま)が宿ると信じ 「うめ」 と
名付けたという説もあるようです。
昨年末の大雪の影響などで今年は咲き始めが例年より少し遅かったようなので、見ごろの時期も
いつもより伸びてくれるのでしょうか。
時間があればゆっくり散歩しながらキレイな花を楽しみたいですね。


さて本日は、先週末に開催いたしました収納セミナーの様子をお届けいたします。
第3弾となる今回のテーマは 「洗面まわり」
湿気・かび・換気・収納・寒さなど、みなさまいろいろなお悩みを抱えていらっしゃいました。
無印良品のインテリアアドバイザーによる座学コーナーでは、うんうんとうなずきながらしっかりメモを取られ、実機を使った実践コーナーでは、質問に次ぐ質問からの脱線もあったり。。。
無印良品のアイテムを使った収納テクニックの紹介には、私たちスタッフも思わず 「ほぉ~」 とうなってしまうほど。ソレを洗面でそう使うなんて!アイデア次第でちょっとしたことがラクになり、気分が上がることを学びました。
日常のあるあるを交えながら大盛り上がりの2時間弱、みなさん “感じ良い暮らしのコツ” を摑んでいただけたことと思います。

次回はまだ未定ですが、夏前の開催を検討しています。
決まり次第ご案内いたしますのでどうぞご期待ください!


  
 

 

無印良品の家 広島西店 トークイベント開催しました

みなさまこんにちは。
2月も下旬に差し掛かり受験シーズン真っ只中ですね。
この時期になると、スーパーやコンビニなどで 「合格祈願お菓子」 なるものを見かけませんか。
その代表例といえばご存知 「キットカット(きっと勝つ)」 ですよね。
そのほかにも 「Toppo」 を一文字変えて 「Toppa(受験突破)」や、
「カール」 が 「ウカール(受かる)」、「キャラメルコーン」 は 「カナエルコーン」 などなど、
調べてみるとまだまだあるようです。どの会社さんも素晴らしいネーミング笑
こうして受験生ではなくてもついつい買ってしまうんですよね。。。
みなさんもお仕事の合間に自分応援お菓子で一息いかがですか。


さて本日は、2月10日㈮・11日㈯の2日間、無印良品 広島アルパークにて開催いたしました
トークイベントの様子をお届けいたします。
今なぜ平屋なのか、どのような思いで 「陽の家」 が開発されたのか開発スタッフが熱く語りました!
イベントが始まると飛び入りで参加される方も多く、みなさん熱心にメモをとられたり質問をされたり、施工例パネルや動画をじっくりご覧になられたりと大盛況のうちに終了しました。
初日はあいにくの雨模様でしたが、ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
無印良品の家の平屋 「陽の家」 はいかがでしたでしょうか。
次回は 「木の家」 モデルハウスへのご来場をお待ちしております。
そしてそして、さっそく次回開催をただいま企画中です!!
決まり次第ご案内いたしますのでどうぞご期待ください!!!

   

   

 

無印良品の家 広島西店 モデルハウス Instagramはじめました

こんにちは、無印良品の家 広島西店です。
年明け最初の3連休、年末年始を避けて帰省されたり、とんど祭りがあったり、
みなさまはどのように過ごされましたか?
9日までお正月休みだった方もいらっしゃるんでしょうね。うらやましい!
世間の暦とは関係なくお仕事だった方、お疲れ様でした。。。
正月明けの行事の一つに “鏡開き“ がありますね。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、この ”鏡開き” では包丁を使ってはいけないという決まりがあるようです。「切腹を連想させる」 「神様が宿っている」 ということで刃物ではなく、手や木鎚で割り、小さなかけらも残さずいただくというのが正しい習わしのようです。ご参考まで。


本日は、広島西店SNSのお知らせです。
ご報告が遅くなりましたが、昨年秋に 【Instagram公式アカウント】 を開設いたしました。
お家づくりに役立つ情報から日々のちょっとしたことまで、無印良品の家の様々なこと発信していきますので、ちょっとお時間のあるときにぜひのぞいてみてください。
ついでに フォロー・いいね していただけるとても励みになります。
よろしくお願いいたします!

【広島西店 Instagram公式アカウント】
https://instagram.com/mujihouse_hiroshimanishi?igs
hid=YmMyMTA2M2Y=


  

 

 

無印良品の家 広島西店 1月のイベント情報

こんにちは、無印良品の家 広島西店です。
先日の寒波による降雪はすごかったですね。みなさま無事に過ごせましたでしょうか。

それでは、本日は1月のイベント情報を盛りだくさんでお届けいたします。


■ お年賀プレゼントキャンペーン

期間:1月7日(土)・ 8日(日)・ 9日(月祝)
内容:ご予約のうえモデルハウスにご来場いただいた方へ、年始のご挨拶としてスタッフ一押しの
“無印良品のお菓子” をプレゼントいたします。
新年最初の3連休、無印良品の家でお家づくりの第一歩をスタートしてみませんか。

▼ご予約は広島西店ホームページよりどうぞ
https://www.muji.net/ie/modelhouse/hiroshimanishi



■ 入居者宅見学会

オーナー様のご厚意により開催決定いたしました♪
今回の開催邸は、広島西店2棟目となるブラックの外壁の「木の家」です。
1階のリビングスペースは愛犬とくつろぐことを優先に設計され、家具はすべて無印良品で統一された温かみのあるお宅です。
ご入居から7ヶ月経過され、今回が入居者宅見学会“初開催”となります。
お家づくりの経験談・住み心地・使い心地を、「無印良品の家」 に住まわれているオーナー様から直接お伺いできる絶好の機会ですよ。

日時:1月15日(日)
場所:広島県呉市
内容:「木の家」 2階建て

▼詳細・ご予約はこちらから
https://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=12454

  

■ 初めての家づくり相談会@無印良品 広島アルパーク

1月も開催いたします!
そろそろ家づくりを考えたいけれど・・・
一体なにからはじめたらいい?
住宅ローンの基本が知りたい!
土地がないけどどうすればいいの?
・・・そもそも無印良品の家ってなに?
そんなギモンをお持ちの方、ご自分のペースで家づくりを進めたい方、ぜひこの機会にお気軽にご相談ください。
家づくりに踏み出す第一歩を分かりやすくサポートいたします。
参加費無料、各日1組様限定の予約制で、開催時間は90分程度です。
お買い物のついでにちょっと寄ってみませんか。

日時:1月14日(土)・ 28(土) ①10:30~/②14:00~
場所:西区井口明神 無印良品 広島アルパーク2階

▼詳細・ご予約はこちらから
https://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=12536

  

■ 体験@無印良品の家

「無印良品の家」をご家族貸し切りでお過ごしいただけます。
お好きなDVDをお持ちいただいてゆっくり鑑賞!ご家族みんなでワイワイと団欒。
寒いこの季節にダブル断熱・トリプルサッシの快適さをどうぞご体感ください。
無印良品のお菓子とお飲み物をご用意してお待ちしております。

日時:1月21日(土)・ 22日(日) 17:30~19:00
場所:西区観音新町「木の家」モデルハウス

▼詳細・ご予約はこちらから
https://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=12539

日時:1月21日(土)・ 22日(日) 16:00~17:30
場所:安佐南区上安「窓の家」オープンハウス

▼詳細・ご予約はこちらから
https://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=12538

  

本年ももみなさまのお役に立てるようなイベントをどんどん開催していきます!
変わらぬご愛顧をいただけますようお願い申し上げます。







 

 

無印良品の家 広島西店 現場進捗情報

みなさまこんにちは。
12月に入って寒さが厳しくなって参りましたがいかがお過ごしでしょうか。
世間では4年に1度のサッカーワールドカップが盛り上がりを見せていますね!?
日本は惜しくも敗退してしまいましたが、どこが優勝するのかまだまだ目が離せません!!
世界で2億5000万人以上がプレーしていると言われているサッカーですが、調査によると、
2018年のワールドカップ決勝戦は、世界中の約9億人が様々な方法で試合を視聴していたようです。
夏季オリンピックの陸上100メートル決勝の視聴者数が約2億人とのことなので、いかにサッカー人気がすごいか分かりますね。
ちなみに、日本ではあまり馴染みのないスポーツですが、クリケットのワールドカップも約2億人が視聴しているらしいです。気になりますね。。。


さて本日は、6月以降お届けできていなかった現場の状況をご報告いたします。
(施主様、掲載許可分です)

■「K様邸 引き渡し」

先月下旬、紅葉が見ごろを終えた頃のある日に、広島市K様邸がお引き渡しとなりました。
シルバーの外壁が秋空にキレイに映える2階建ての「木の家」
先祖代々大切にされている梅の木も場所を移すことなく今まで通りです。
年が明けて花が咲く頃にはさらに外観を彩ってくれることでしょう。
K様、この度は誠におめでとうございます。
これからの「無印良品の家」での新生活がご多幸となりますことを心よりお祈り申し上げます。

  

今回は1件のご報告となりましたが、年明けから 「木の家」 「窓の家」 と工事が始まっていきますので、
施主様の許可がいただけましたらまたお知らせいたします。


 

 

無印良品の家 広島西店 12月のイベント情報

みなさまこんにちは。
紅葉の見ごろもそろそろ終わりとなってきましたね。
この時期に黄金色のイチョウを見るともうすぐ冬が来るんだなぁと感じます。
景色として眺めるにはキレイなイチョウですが、熟した銀杏のあの独特なにおいが苦手という方もいらっしゃいますよね。
そんなちょっと敬遠されがちなイチョウですが、実は木にはオスとメスがあって、銀杏はメスにしか成らないってご存知でしたか?では、オスの苗を植えればにおいを気にせず紅葉を楽しめるかと言ったらそう単純な話でもないようで、、、
苗の時点では雌雄を見分ける方法は無く、植えて10年後くらいに花が咲いたらメス、咲かなかったらオスと判別するしかないようです。あとは苗の時点でDNA鑑定して判別するとか?
植物の世界も奥が深いですね。

さて本日は、12月のイベント情報をお届けします!

■ ご来場キャンペーン

期間:11月18日(金)~ 12月11日(日)
内容:期間限定スペシャル講座 『太陽の力で蓄熱する家』 
無印良品の家が考える暖かい家のつくり方についてご紹介します。
朝晩の寒さや、窓の結露、日当たりの確保方法など、暖かく快適な家づくりのための、
さまざまな疑問にもお答えいたします。
特典:無印良品でご使用いただける、1000円分のMUJIショッピングポイントをプレゼント
対象:事前予約のうえ、期間中に初めてモデルハウスにご来場いただき、
         講座を受講された全てのお客様
この期間に、無印良品の家で家作りの第一歩をスタートしてみませんか。

▼詳細・ご予約はこちらから
https://www.muji.net/ie/hatsuie/theme/onnetsu_221118.html?area=news



■ 初めての家づくり相談会@無印良品 広島アルパーク

そろそろ家づくりを考えたいけれど・・・
一体なにからはじめたらいい?
住宅ローンの基本が知りたい!?
土地がないけどどうすればいいの?
・・・そもそも無印良品の家ってなに?
そんなギモンをお持ちの方、ご自分のペースで家づくりを進めたい方、ぜひこの機会にお気軽にご相談ください。
家づくりに踏み出す第一歩を分かりやすくサポートいたします。
参加費無料、各日1組様限定の予約制で、開催時間は90分程度です。
お買い物のついでにちょっと寄ってみませんか。

日時:12月3日(土)・ 4日(土)・10日(土)・11(日)
場所:西区井口明神 無印良品 広島アルパーク2階

▼詳細・ご予約はこちらから
https://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=12346

   

■ 体験@無印良品の家

「無印良品の家」をご家族貸し切りでお過ごしいただけます。
お好きなDVDをお持ちいただいてゆっくり鑑賞!ご家族みんなでワイワイと団欒。
ダブル断熱・トリプルサッシの快適さをどうぞご体感ください。
無印良品のお菓子とお飲み物をご用意してお待ちしております。

日時:12月10日(土)・ 11日(日) 17:30~19:00
場所:西区観音新町「木の家」モデルハウス

▼詳細・ご予約はこちらから
https://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=12368

日時:12月10日(土)・ 11日(日) 16:00~17:30
場所:安佐南区上安「窓の家」オープンハウス

▼詳細・ご予約はこちらから
https://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=12369



   

■ 「家づくり応援フェア」 12月1日(木)~ 12月31日(土)

12月は、3か月に一度の 「家づくり応援フェア」 期間です。
12月中にご契約いただいたすべてのお客様に ❝無印良品の家具30万円分❞ をプレゼント♪
ご契約に至るまでの、資金のお話から、土地探し、間取り・プランのご提案まで、お家づくりに関する
ご相談ならなんでも承ります。
1か月間のこのおトクなチャンスをお見逃しなく。
\モデルハウスへのご来場をお待ちしております/



最新のイベント情報、モデルハウスへのご来場予約は↓広島西店ホームページよりどうぞ↓
https://www.muji.net/ie/modelhouse/hiroshimanishi/
 

 

  1. このページの先頭へ