今年は梅雨の期間が短かったので水不足になってしまわないか心配です。。。
そして、夏といえばセミの大合唱ですが、今年はまだ鳴き声をあまり聞きませんよね。
梅雨明け=セミと思いがちですがこれはちょっと違うようで、、、
「梅雨明けの平均である7月下旬」と「セミの最盛期」がちょうど重なっているだけとのこと。
セミは梅雨明けを感じて出てくるわけではなく、土の中の成⾧の都合で出始めるため、今年のように
異常に梅雨明けが早いと、セミの声を聞かない夏になってしまうようです。
ただもう一つ、急激な気温上昇の影響でセミも夏バテを起こし動けなくなっているのかもしれない、
という説もあるようです。
このまま気温が上がり続けることで、セミの声という夏の風物詩が一つ消えてしまうのでしょうか。。。
それでは、今回は現場の状況をご報告いたします。
(施主様、掲載許可分です)
■ 上棟@広島市安佐北区
梅雨が明けたばかりの7月上旬に、安佐北区の「陽の家」が棟上げとなりました。
早朝から燦燦と降り注ぐ陽光の下、暑さ対策を万全にして無事に終えることができました。
5間×6間の平屋建ての「陽の家」、秋涼の頃のお引き渡しに向けて着々と工事が進んでいます。
みなさん、暑い中での作業大変お疲れさまでした。


次回も施主様の許可がいただけましたらご報告させていただきます。